最低賃金、確認した?<引上げ(平成29年度)>

最低賃金が改定されます(10月から)
10月1日より最低賃金が改定されます。
神奈川県は、956円(時間額)となります。現行(930円)より26円の引き上げです。将来的には1200円程度まで引き上げられるとのこと、、、会社にとっては大きな負担になることは間違いないでしょう。
最低賃金の引き上げは、平成22年6月3日の第4回雇用戦略対話において合意された下記によるものです。
新成長戦略における最低賃金の引き上げについては、2020年度までのできる限り早期に全国最低800円(現在の最低は714円)を確保し、全国平均1000円を目指す。そして、この目標は、平均で名目3%、実質2%を上回る成長が前提とする。
このような背景により実施されるもので、まだまだ毎年引き上げが実施される見通しです。神奈川においては、再来年には1000円、、になるのでは?、、、と言われており、そして、加重平均(全国)で800円を目指すということは、神奈川においては、1200円程度まで引き上げられる可能性があることを示しています。
最低賃金の引き上げに向けては、中小企業、小規模事業者の生産性向上等のための支援や取引条件の改善を図ることも併せて示されています。
最近の動きとしては、平成29年6月9日の閣議決定において、「最低賃金については、年率3%程度を目途として、名目GDP成長率にも配慮くしつつ引き上げていく。これにより全国加重平均が1000円になることを目指す。このため、最低賃金引き上げに対応する個別相談等の支援の枠組みを設け、生活衛生業から他業種に拡大するなど、中小企業・小規模事業者が賃上げしやすい環境の整備を行う」とされました。
具体的には、次の通りとなっている。
1)最低慇懃の引き上げに向けた中小企業、小規模事業者への支援事業の実施
(最低賃金総合相談支援センターの設置・運営、業務改善助成金の支給、
業種別中小企業団体助成金の支給)
2)キャリアップ助成金(処遇改善支援)の支給
3)人事評価改善等助成金の創設
PS:このポスターのキャッチコピー「最低賃金、確認した?」は、都道府県ごとに若干言葉を変えるようです。